【コロナに負けず】宿泊客を呼び込むマーケティングとは-micado代表取締役副社長の渡邉氏
ブランディングを軸に直販強化
GoToトラベルはリピーター化のチャンス
- 2020年10月12日(月)
- Tweet

コロナ禍で国内旅行需要が大きく落ち込むなか、政府は10月1日からGoToトラベルキャンペーンの対象に東京都民の旅行と東京都を目的地にする旅行を加えるとともに、旅行代金の15%相当を「地域共通クーポン」として付与する取り組みを開始した。宿泊需要の回復に期待がかかるなか、「デジタルマーケティングで集客方法を変えていかなければ」と話すのが、宿泊施設向けにマーケティング・コンサルティング事業を展開するmicado代表取締役副社長の渡邉典史氏だ。同社で集客戦略を担当する渡邉氏に、宿泊施設が取り組むべき方策などを聞いた。インタビューは9月25日に実施した。(聞き手:弊社代表取締役社長兼トラベルビジョン発行人 岡田直樹)
渡邉典史氏(以下敬称略) もともとデジタルマーケティングの会社に対し、サービスの割に料金が高く、お客様に対しフェアじゃないと感じていた。ウェブ業界の会社に勤めていた時、同僚にmicado代表取締役社長の田代貴彦がいた。仲良くなっていろいろ話すうちに、2人で起業することで1社でも多くの企業に対し、フェアな価格で売上目標の達成をコミットしたいと考えるようになった。2人とも若く、お金を稼ぐよりもまずはいろいろ経験したいという思いもあった。こうして会社の設立を決め、2019年12月にmicadoを設立した。
micadoではデジタルマーケティングのコンサルティングとウェブサイトの分析、集客支援サービスなどを展開していており、主なターゲットはホテルと旅館だ。このため新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響は大きく受けた。中止なった案件もあったが、ゴールデンウィーク後から少しずつ案件が入り始めている。
渡邉 もともと旅行が好きで、大学生時代には約50ヶ国に足を運び、ネパールでは起業した。旅人と交流できるゲストハウスが好きだったので、帰国後にゲストハウスで働き始めた。その後、宿泊施設の運営やマネジメント、ホテルの創業などを手がけるうちに、ホテルでお客様に快適に過ごしてもらうための工夫や、集客方法を考えることに魅力を感じるようになった。
一方田代も旅行が好きで、フィリピンで起業した経験もある。2人とも「旅行をするなら宿泊施設で良い体験がしたい」という思いがあり、ホテルや旅館をターゲットにすることを決めた。
- 【沖縄:宮古島】シギラセブンマイルズリゾート 特別宿泊モニタープランのご案内
- 三井アウトレットパークなど三井不動産グループの商業施設からの業界関係者向けご優待
- 【ホテル・旅行業界関係者様】モニター優待宿泊プランのご案内 アスコットジャパン
- 横浜みなとみらいの夜景と京浜運河の工場地帯を巡る工場夜景クルーズ優待のご案内
- 【白金台「シェラトン都ホテル東京」観光事業者様特別宿泊プランのご案内】
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!ペルーツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!ブラジルツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!メキシコツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!キューバツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!アルゼンチンツアー
- モクシー東京錦糸町 業界優待料金のご案内
- オークウッドスイーツ横浜 開業記念 旅行業界関係者向けご優待料金のご案内
- 観光業 ・ ホテル業従事者様限定~ OKINAWA 癒しのリゾート宿泊プラン~
- ハイアット リージェンシー 大阪 旅行会社・航空会社・ホテル勤務の皆様へ
- アロフト東京銀座体験パッケージ
- 東京都アクセシブル・ツーリズム-推進シンポジウム-オンライン開催【2/5(金)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー テカポ・マウントクック編【1/27(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クィーンズタウン編【2/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クライストチャーチ編【2/24(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー ロトルア編【3/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー オークランド編【3/24(水)】
- 村山市観光物産協会主催 山形県村山市オンライン観光プロモーション【1/28(木)】
こんにちは、ゲストさん
- 日通旅行とエヌ・ティー・エスが3月末で営業終了、旅行業界の環境の悪化で
- Go To トラベル事業の利用実績について(7/22~12/15)
- シンガポール人の「日本の見方」と日本のインバウンド考察
- 逆境での新規就航、その勝算は-ZIPAIR Tokyo代表取締役社長 西田真吾氏
- 主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年11月分)
- 人事、JTB(2月1日付)
- 【GoToキャンペーン利用実態調査】2020年の旅行回数最多は「6回以上」、“GoTo”利用目的地1位は沖縄県…2021年の旅行選択は“密回避”が顕著に
- 「銀行はこう使え!」-メガバンク元営業担当が本気のアドバイス vol.4
- コロナ収束後、攻勢に転じるために-海外地上手配のトランスオービット代表取締役 廣瀬功和氏
- 第一回ホテル総支配人インタビューとJATAへの公開書簡 ー 20代社員が振り返る今週のニュース
この記事へのコメント