
2019年に約1200万人もの訪日外国人観光客を迎え、2025年の大阪万博などによって更なる成長をめざしていた大阪。しかし、新型コロナウイルスにより状況は一変、4月に関西国際空港の外国人旅客数は4140人にまで減少した。そんなコロナ禍で旅行業界と同様に大きな被害を受けているのが旅行との関わりも深い外食産業で、大阪随一の繁華街・北新地では飲食店への来店客数が8割減っているとの見方もある。外食の現状や「旅行×飲食」の可能性について、同地で飲食店「サクラBAR」を経営する大賀圭一朗氏にお話を聞き、コロナ渦の旅行業界へのヒントを探す。
大賀圭一朗氏(以下敬称略) バーではありますが、フードメニューにも力を入れていて、食事をされるお客様も多いお店です。メニューは基本日替わりですが、うにぎり(おにぎりの上にウニが乗っているもの)が人気です。2014年の11月にお店を始めて、現在従業員数5名で営業しています。来ていただくお客様は土地柄か、仕事終わりのホステスさんや同伴などが多いですが、北新地の同業の飲食店の方やテレビや雑誌を見ていただいたお客様、SNS繋がりのお客様も多くいらっしゃいます。
大賀 8月18日現在、昨年同月比で来店客数と売上共に3割程減少しています。ただ、この数字は同エリアにお店を構える他店に比べるとかなり良い方で、お寿司屋やバーなどあらゆる業態を含めた北新地全体の飲食店の来店客数は8割程減っているように思います。
大賀 以前に比べると非常に閑散としています。全体的に来店客数は極端に減少しており、閉店を決めたお店も少なくありません。レストランや夜のお店などに比べると、特に居酒屋やバーなどお酒の提供をメインとするお店が一番影響を受けています。また、やはり全体的に個人経営のお店が体力的に厳しい印象を受けます。
大賀 例えコロナが来年の春や初夏の辺りの早期に終息したとしても、コロナ前の水準に戻ることはないと考えています。今のお店をこれまでと同じように経営した場合、コロナ終息後、仮に上手くいってもコロナ前の7割か8割程度の売上になると想定しています。

- 【沖縄:宮古島】シギラセブンマイルズリゾート 特別宿泊モニタープランのご案内
- 三井アウトレットパークなど三井不動産グループの商業施設からの業界関係者向けご優待
- 【ホテル・旅行業界関係者様】モニター優待宿泊プランのご案内 アスコットジャパン
- 横浜みなとみらいの夜景と京浜運河の工場地帯を巡る工場夜景クルーズ優待のご案内
- 【白金台「シェラトン都ホテル東京」観光事業者様特別宿泊プランのご案内】
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!ペルーツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!ブラジルツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!メキシコツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!キューバツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!アルゼンチンツアー
- モクシー東京錦糸町 業界優待料金のご案内
- オークウッドスイーツ横浜 開業記念 旅行業界関係者向けご優待料金のご案内
- 観光業 ・ ホテル業従事者様限定~ OKINAWA 癒しのリゾート宿泊プラン~
- ハイアット リージェンシー 大阪 旅行会社・航空会社・ホテル勤務の皆様へ
- アロフト東京銀座体験パッケージ
- 東京都アクセシブル・ツーリズム-推進シンポジウム-オンライン開催【2/5(金)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー テカポ・マウントクック編【1/27(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クィーンズタウン編【2/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クライストチャーチ編【2/24(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー ロトルア編【3/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー オークランド編【3/24(水)】
- 村山市観光物産協会主催 山形県村山市オンライン観光プロモーション【1/28(木)】
こんにちは、ゲストさん
- 日通旅行とエヌ・ティー・エスが3月末で営業終了、旅行業界の環境の悪化で
- Go To トラベル事業の利用実績について(7/22~12/15)
- シンガポール人の「日本の見方」と日本のインバウンド考察
- 逆境での新規就航、その勝算は-ZIPAIR Tokyo代表取締役社長 西田真吾氏
- 主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年11月分)
- 人事、JTB(2月1日付)
- 【GoToキャンペーン利用実態調査】2020年の旅行回数最多は「6回以上」、“GoTo”利用目的地1位は沖縄県…2021年の旅行選択は“密回避”が顕著に
- 「銀行はこう使え!」-メガバンク元営業担当が本気のアドバイス vol.4
- コロナ収束後、攻勢に転じるために-海外地上手配のトランスオービット代表取締役 廣瀬功和氏
- 第一回ホテル総支配人インタビューとJATAへの公開書簡 ー 20代社員が振り返る今週のニュース